デジタルマーケティング研究室

デジタル時代にふさわしい「新しい時代のマーケター」として活躍する人が増えるよう、デジタルマーケティングを中心に、マーケターにとって必要な情報を発信するブログです

ユーチューバーの動画で紹介される3つの方法と費用対効果について

ユーチューバーの動画で紹介される3つの方法と費用対効果について

書き言葉として「ユーチューバー」と「YouTuber」どちらが一般的なのでしょうか。

とりあえずこの記事では「ユーチュバー」として書き進めたいと思いますが、そんなユーチューバーの動画で自社商品を紹介してもらってプロモーションしたい!という方は多いのではないでしょうか。

今回は、どうすればユーチュバーの動画で紹介してもらえるのかを解説していきたいと思います。

 

まず、ユーチュバーの動画で紹介されるためには、どんな方法があるのかを考えていきましょう。

ユーチュバーの動画で紹介される3つの方法
  1. 純粋に紹介される(広報・PR)
  2. 純粋なタイアップを組む(アライアンス)
  3. 発注する(広告)

 

純粋に紹介される(広報・PR)

この方法ですが「たまたま」か「狙って」かはさておき、ユーチューバーサイドとはコンタクトを取らずとも自社商品を動画で取り上げてもらう方法です。

紹介してもらうためには、ただ何もせずに運任せで取り上げてもらえるその時を待つということではなく、PR・広報的な攻め方が必要です。

 

動画にしやすい話題を仕掛ける

ユーチューバーも話題になるコト・モノをネタにして再生数を稼ぐので、そこにうまくハマるような展開を行うことが求めれられます。

これは、ユーチューバーに限った話ではなく、TVや雑誌などの既存メディアに対する広報戦略とは変わらない考え方です。ただ、ユーチューバーに対して意識すべきこととしては「動画にしやすいこと=目で見える何かに落とし込む」必要はあるでしょう。

ユーチューバーの動画で紹介される方法|【1】純粋に紹介される(広報・PR)

ちなみに、ユーチューバーの間で流行るとすごくバズります

それは「流行り物=視聴者が今よく見ているもの=再生数が稼げる=ユーチューバーがこぞって動画にする=バズる」というスパイラルが形成されるためです。

 

流行った動画企画の例

過去に流行ったものでは例えば

などの企画がYouTube内でブームとなり、大人気ユーチューバーから、駆け出しユーチューバーまで、大多数のクリエイターが動画にした企画でしょう。

※ユーチューバーに取り上げられる思考とは対の考えとなってしまいますが、YouTube内でのブームに乗っかった動画を自社で投稿して再生数を伸ばすのも1つの方法です。

 

純粋なタイアップを組む(アライアンス)

ここでいうタイアップとは、企業がユーチューバーサイドへお金を払う「タイアップ広告」のことではなく、純粋に互いの価値を交換しあってWin-Winの関係を築く、バーターという意味でのタイアップです。 

タイアップは甘くない!

「タダでユーチューバーに紹介してもらえる!」という思いから、タイアップを依頼したいと思う企業は多いと思いますが、ユーチューバーにとって本当に価値のある強いネタでないとタイアップは実現しません。

ユーチューバーの動画で紹介される方法|【2】純粋なタイアップを組む(アライアンス)

営業ではなくアライアンス担当へ相談を

なお、大手インフルエンサー事務所の場合は、営業部の方にこの手の依頼をしても実現することはほぼないでしょう。

営業部は営業として業績ノルマがあるので、ユーチューバーに興味を示している相手を前にして、1円も売上が上がらないことに工数を費やしたくないものですからね。

事務所のアライアンス担当者へお話しを持ちかけてみましょう。

 

発注する(広告)

最もシンプルな方法です。しかし、ユーチューバーは「高い」という声が多いのが事実。

「どんな価値に対してどんな効果だから高い」というような比較対象がないと、何をもって高いと言っているかが分からず尺度は人それぞれですが、見積もりをとったことのある方々がとりあえず口にする言葉が「高い」です。

ユーチューバーの動画で紹介される方法|【3】発注する(広告)

それでもなお、ユーチューバーのタイアップ案件が増えていっているのは、企業がユーチューバーに期待している証拠であり、実際の価値と比べた時に、本当に「高い」のかどうかは企業ごとにそれぞれ違うと思います。

 

発注した時の効果はどうなのか

とりあえず「高い」と聞くと、ユーチューバーに企業案件を発注する時の費用感と費用対効果はどうなっているの?と気になられた方もいると思うのでざっと解説します。

 

ユーチューバーに発注する際の費用感

ユーチューバーに依頼する時の費用感ですが、

チャンネル登録数×2円くらい

ざっくりこんな感じのお見積りになるイメージです。

※もちろん、これはあくまで一度もお見積りをとったことのない方に向けた目安であり、事務所やユーチューバーによって、この目安は前後します。

 

例えば、

チャンネル登録者が10万人のユーチューバーだと20万円

50万人だと100万円

100万人だと200万円

となります。

 

ユーチューバーに依頼した時の費用対効果

どのくらいの金額感で依頼ができるかが分かったところで、その金額を払うとどのくらいの効果が出るの?という費用対効果についてですが、投稿後1ヶ月間での効果は、

CPV=10円くらい(1再生10円くらい)

※CPV(Cost Per View)とは1回視聴あたりの費用

※もちろん、これもあくまで目安であり、起用ユーチューバーや動画の企画によって前後します

 

要するに、

10万円で発注して宣伝してもらった動画の再生数は1万再生

100万円は10万再生

200万円は20万再生

という具合です。

いかがでしょうか、高いと思われましたか? 

※投稿された動画はクリエイターのチャンネルが存在する限りは基本的にずっと掲載されていますから、時間の経過とともにさらに再生数は伸びていくでしょう。 

 

最後に

ユーチューバーに発注するのが予算的にも社内稟議的にも厳しい!けど、YouTube内でのプロモーションに興味がある…。という場合は、YouTubeに広告を出稿することを検討されてみてはいかがでしょうか。 

YouTube広告は少額からOK

運用型広告のため、使った分だけ支払う形式ですので、まとまった予算がなくても出稿することができます。もし興味がある方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。 

www.digimablog.com