デジタルマーケティング研究室

デジタル時代にふさわしい「新しい時代のマーケター」として活躍する人が増えるよう、デジタルマーケティングを中心に、マーケターにとって必要な情報を発信するブログです

YouTubeで動画を活用したプロモーションの方法とそれぞれの特徴について

YouTubeで動画を活用したプロモーション方法とそれぞれの特徴について

若者のテレビ離れと叫ばれる昨今、間違いなくその要因とも言えるべきプラットフォームの1つであるYouTube。若年層を中心に根強く支持されており、その勢いはとどまることなく成長しています。

今回は、若年層との接点に最適なプラットフォームで、企業としてプロモーションをしていくためにはどのような方法があるのかを解説していきます。

まずはじめに、YouTubeでのプロモーション方法は大きく分けて以下の3点に分類されます。

YouTubeで動画を活用したプロモーションの方法
  1. ユーチューバーに動画で紹介してもらう
  2. YouTube内に広告を出稿する
  3. 自社でチャンネル開設して動画投稿する 

ユーチューバーに動画で紹介してもらう

人気ユーチューバーの動画で紹介されると、数十万再生〜数百万再生の効果を得ることができますね。

さらに、そのユーチューバーに好意を示している人が視聴していることが多いため、紹介された自社商品も好意的に受け取ってもらえる可能性が高いのが特徴です。

どうすれば紹介してもらえる?

紹介してもらうためには、具体的に以下の3つの方法があります。 

  • 純粋に紹介される(広報・PR)
  • 純粋なタイアップを組む(アライアンス)
  • 発注する(広告) 

それぞれの詳細はこちらの記事で解説していますので、併せてご参照ください。

 

YouTube内に広告を出稿する

普段YouTubeを視聴している時に見ますよね、動画の前後や間に流れてくるインストリーム動画広告です。

※YouTube内には動画広告ではありませんが、他にもサムネイル+テキストのリンクで誘導するタイプの広告もあります。

ターゲティングの特徴

YouTube動画やYouTubeチャンネルを指定したターゲティングをすることができるので、このチャンネルの視聴者は当社の顧客にぴったりだ!と思うチャンネルがあったら、積極的に広告出稿を検討してみるといいでしょう。

こちらの記事でも解説していますので、併せてご参照ください。

 

自社でチャンネル開設して動画投稿する

企業がチャンネル開設して活用する方法として最も多いのは、PVやCMなどの映像ライブラリとして、動画をストックしておくことではないでしょうか。

映像ライブラリ方式のメリット

お蔵に置いておくよりも、とりあえずYouTube上に公開しておくことのメリットには以下のようなものがあります。

  • 何かの拍子に視聴してもらえる可能性がある
  • 共有しやすい(URL送付、自社サイトに埋め込み)
  • サーバー代がかからない

PVやCMがない場合は?

ただし、映像ライブラリ方式は、あくまでPVやCMなどの映像をもとから所有していた上での展開方法です。

この記事を見ている方は、動画ゼロの状態からYouTube内で攻めのプロモーションをするためのチャンネル活用を目的としていると思います。

YouTubeもコンテンツマーケティング

チャンネル運営していくにあたって大切な考え方としては、自社の見込み客に対して役立つ情報を発信するという、コンテンツマーケティングの考え方であり、これはYouTubeでもオウンドメディアでも変わりません。

今後は企業のYouTubeチャンネル展開が増える

画像とテキストを使った記事ベースのWebサイトは、コンテンツマーケティングに基づいたオウンドメディア展開として、様々な企業がマーケティング活動の一環として取り組み、多くの事例が出てきました。

それに比べると、YouTubeでコンテンツマーケティングを行っている企業はまだ少ないのが現状です。

取り組もうと思ったけど、記事に比べ動画は制作にコストがかかるため、採算が合わなく断念したケースもあると思いますが、これからは間違いなく企業の活用事例が増えてくるでしょう。

企業のYouTubeチャンネル展開例

それでは、コンテンツマーケティングとして企業がYouTubeを活用している事例はまだ多くはありませんが、実際に展開されている事例をいくつかご紹介します。

マルコメ公式チャンネル

マルコメ味噌のチャンネルで、マルコメ味噌を使ったレシピ動画を投稿することで、YouTubeでレシピ動画を見て料理の参考にする見込み客へアプローチしています。

※個人的にはマルコメ味噌のアニメのCMにいつもグッときます→グッとくる再生リスト

楽待

ファーストロジックが運営する楽待のYouTubeチャンネルです。不動産投資に興味がある人=楽待の見込み客に向けて、不動産投資にまつわる様々な情報を発信しています。

マネーの亀【MANEKAME】

野村不動産とUUUMが運営するチャンネルです。

実際は、野村不動産による若年層顧客獲得のための施策に、UUUMがチャンネル運営サポートとして入っているのだと考えられます。

だいぶカジュアルな方向に振り切っていますが、YouTube好きな若年層の文脈で、経済や金融について触れていくような動画コンテンツを展開しています。

日本さばけるプロジェクト

日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環として実施されているプロジェクトです。

100魚種以上の魚のさばき方や下処理・調理方法等を配信しています。

 燦鳥ノム

サントリーが運営するVtuber(ブイチューバー)です。

見込み客にとって役に立つというよりも、バーチャルユーチューバーブームに乗っかり、チャレンジ的に、より多くのユーザーとのコミュニケーション機会を創出しようとしたのではないかと思います。

 

最後に

Youtube内で動画を使ったプロモーションをするにも、いくつかの方法があるので、予算やリソース、そしてマーケティングの狙いから最適な方法を選択しましょう。

今後はより多くの企業がYouTubeでのオウンドメディアにチャレンジしていくことを考えると、視聴者としてもコンテンツが増えて楽しみが広がりますね。